人日(じんじつ)の節句・七草粥

今日は1月7日、七草粥を食べて胃を休め、
1年の無病息災を願います
      鍋の準備は「整いました〜〜」(ねずっち 風に)


我が家はいつも、みそ味で 鳥団子、豚野菜鍋をいただいて

      それから、締めに 七草粥を食べます


七草セットの七草を、小さく刻んでたまごでとじて・・・

      できあがり!!

子供たちの大好きな、年中行事の一つです。。。
どうか、病気をしません様に・・・母の願いでもあります

*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。


でもどうして、七草なのでしょう〜〜??それは
 http://allabout.co.jp/contents/sp_newyear_c/seasonalevent/CU20090101A/index/ここをクリック!!
 平安時代宮中行事として七草粥をたべるようになり
 江戸時代には、人日の節句として五節句に制定され
 七草粥をたべる風習が定着したのですね・・・・・


子供達に、伝えていきたい行事のひとつですね。。。。。。。


さて、その七草粥の準備の写真を撮っている横で
いつになく、おとなしくしているなぁ〜〜
って思っていた ジュンコ・・・

実は、、、かまぼこがいつの間にか 消えていました・・・
気づいたのは 春菊がポロポロこぼれていたのを
見つけてから・・・。  「ん???」
            「あっ、、、食べたの??」


            「・・・・・」

ジュンコの、おとぼけ顔です!!
            
    あたし、、、知りませんけども、、、何か?



++++++++++++++++++++++++


春の七草、、、せり・なずな・おぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ



お正月
食べ過ぎた胃に、やさしいお味でした   (^^♪